ウエルネスパーク五色
2018年1月2日(火)〜3日(水)にウエルネスパーク五色に行ってきました。
キャンプではなくログハウスとロッジ泊です。
毎年お正月の1月2日は実家に兄弟家族が集合しますが今年は趣向を変えてコテージを予約しました。
5家族大人13人+子供2人の総勢15人
丘の上のログハウスに6人、ロッジ2棟に4名と5名に分かれて泊まりました。
15:00チェックイン 場所は浜千鳥です。

丘の上のログハウスに行くときオートキャンプサイトを通過します。
サイトはほとんど埋まっていました。皆さん年越しキャンプだったのかな。
キャンピングカーやトレーラーが目立ってましたね。

ログハウスは「バンダ」基本料金21,600円+使用料一人につき1,080円


ここで夕食を用意します。
簡単に鴨鍋とお寿司です。洲本の金たろう寿司がお気に入りです。

ここがロッジです。「さざんか」と「さくら」の2棟あります。


泊まるだけなら十分な設備です。
ホームページには案内はなく、宿泊予約するときにだけ出てきます。
基本料金8,640円+使用料一人につき1,080円
お風呂はゆーゆーファイブに入りました。
通常大人600円がログハウス利用者は400円、ロッジ利用者は300円

2日目は朝食後9:00〜11:00まで若者はテニス




それ以外は高田屋嘉兵衛記念館へ



昼食は洲本のtime after time へ


評判通り美味しくコスパのいいお店でした。おすすめです。
天気も良くいいお正月でした。
おしまい
キャンプではなくログハウスとロッジ泊です。
毎年お正月の1月2日は実家に兄弟家族が集合しますが今年は趣向を変えてコテージを予約しました。
5家族大人13人+子供2人の総勢15人
丘の上のログハウスに6人、ロッジ2棟に4名と5名に分かれて泊まりました。
15:00チェックイン 場所は浜千鳥です。
丘の上のログハウスに行くときオートキャンプサイトを通過します。
サイトはほとんど埋まっていました。皆さん年越しキャンプだったのかな。
キャンピングカーやトレーラーが目立ってましたね。
ログハウスは「バンダ」基本料金21,600円+使用料一人につき1,080円
ここで夕食を用意します。
簡単に鴨鍋とお寿司です。洲本の金たろう寿司がお気に入りです。
ここがロッジです。「さざんか」と「さくら」の2棟あります。
泊まるだけなら十分な設備です。
ホームページには案内はなく、宿泊予約するときにだけ出てきます。
基本料金8,640円+使用料一人につき1,080円
お風呂はゆーゆーファイブに入りました。
通常大人600円がログハウス利用者は400円、ロッジ利用者は300円
2日目は朝食後9:00〜11:00まで若者はテニス
それ以外は高田屋嘉兵衛記念館へ
昼食は洲本のtime after time へ
評判通り美味しくコスパのいいお店でした。おすすめです。
天気も良くいいお正月でした。
おしまい
