朝焼けの富士山、休暇村富士 

mirumiru.n

2023年03月04日 20:26

2月28日(火)〜3月2日(木)、妻と二人で休暇村富士に行ってきました。



昨年勤続30年の特別休暇が付与され、その期限が3月末までということで2/28日〜3/5(日)までお休みをいただきました。

さてどこへいこうか、

私:「青春18きっぷで一人旅に行ってもいい?」

妻:「あかん」と即却下。

私:「二人で四国へキャンプはどう?」

妻:「普通の旅行がいい」

まあ想定内です。先月結婚して30年ということもあり、二人とも大好きな富士山を見に行くことにしました。

育った環境も性格も価値観も違う二人がよく30年も一緒に過ごしてこれたと思います。

もちろん2人の子供のおかげもあるけど。その子供たちもそれぞれ家庭を持って家はまた二人に。

これからも健康で仲良く過ごせたらいいね。

朝3:30に自宅を出発〜新御殿場ICを降りて9:40に平野浜に到着。



きれいな山中湖と冠雪した富士山と白鳥が迎えてくれました。







忍野八海は外国人観光客が多くて、少し見ただけで退散。





昼食に「lake bake」でパンを買って、隣の道の駅で河口湖と富士山を見ながら食べました。





西湖



精進湖





本栖湖



14時ごろ休暇村に到着。前回はコテージだったので今回は本館を予約しました。



本館は部屋から富士山が見えるのでここでのんびり過ごします。





少し妻の調子が悪くなり、フロントで体温計を借りて、氷も頼みます。

幸い熱は微熱でしたが、念のため夕食は「おかゆ」にして部屋に持ってきてもらいました。

スタッフの方に快く対応してもらいました。



この日はさみしく一人ビッフェになりました。

翌朝、妻の熱も下がり回復、良かった。

観光はせずに1日ここで過ごします。

日の出の富士山を撮りに外に出ます。



日の出前の見事な朝焼けが見れました。







朝焼けの後のブルーモーメント。





日の出は見れず、休暇村に戻って朝食。





朝食ビッフェのメインは「桜エビとしらすの丼」と「ミルクラーメン」



食後は田貫湖を1周散歩します。



ヘラブナ釣りの方が多く来られていました。定年後の楽しみかな。

釣っているところは見れませんでしたが。



周回コースに田貫湖キャンプ場も含まれています。



キャンパー目線でいうと迷惑ではないか?

サイトからも富士山が見えます。



昼食も休暇村のラウンジで済ませます。

鱒バーガーと野菜のサンドイッチのセット。



スープとサラダ、富士山ソーダも含まれています。



15:00から温泉に浸かって、あとは部屋で富士山見ながらごろごろ。



17:30から夕食。2日目は懐石料理。



静岡県側なので海の幸も新鮮。











この夜から雨予報。

3日目の朝。

富士山は雲に隠れています。

10時にチェックアウトした後、道の駅朝霧高原にお土産を買いに行き、

帰ろうと車を走らせていると晴れてきて富士山がきれいに見えてきたので、

Uターンして田貫湖で最後の写真撮影。







昼食は「そばの実 一閑人」20分ほど待ちましたが美味しいおそばを食べて帰路に。





3日間とも天候に恵まれていい旅行になりました。おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事