今年のキャンプ初めは赤穂から

mirumiru.n

2022年01月10日 21:36

今年最初のキャンプは赤穂市立野外活動センターからスタート。

昨年末の12/25~26は大寒波のため予約していたいつもの林間キャンプ場をキャンセル。

2021年は29泊で終了。今年は40泊できたらいいなと思います。

久しぶりのキャンプなので朝バタバタしました。10時出発で現地には11時着。

サイトはメインサイトでギギ1を張りました。真っ青な空と海で気持ちいい。





気温もそんなに寒くなく、日当たりのいいところだと暑いくらい。

お昼はあんかけラーメン。ビールを飲んでのんびり。







今回は読書キャンプで「覇王の番人」を持参。明智光秀の話なので「麒麟がくる」のキャストがイメージで頭に出てきました。



一気に読み進むかと思って下巻も持ってきていましたが、あまり進まず上巻の5分の一程度で終了。

最近は読書よりYouTubeで朗読を聞くのが多くなったせいかな。

ギギ1を前後オープンにしていましたが15時回ると日陰になり、寒くなってきたので背面を閉めます。



少し早いけど焚火を始めます。ここは芝生をきれいに保つため、専用の焚火台をレンタルする必要があります。(300円)



薪は材木店からもらった端材。四角のままだと燃えにくいので事前に手斧で割ってきました。

ここは東向きなので夕焼けは見えませんが周囲が焼けています。



夕食はエビちり、とエビしんじょうをつまみに。





あとはヘレステーキとお茶漬け。





夜、星空が出ていたのでパチリ。





この日、メインサイトはファミキャン4組ほどで静かに眠れました。

翌朝、日の出前の穏やかな海面。





日の出、朝陽は大きく見えているのに写真では小さい。



朝焼け



朝食はサンドイッチ用の6枚入りでいつものホットサンド。



お日様が当たっているけど結露は乾かないね。



9時40分ごろチェックアウト。

11時前に帰宅。妻と午後から正法寺山展望台へ。下の駐車場から15分くらい歩くと展望台に到着。







夕日スポットですがこの日は残念ながら雲の中。場所を確認できただけでもOK。眺めのいいところでした。

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事