山のふるさと村
5月11日(土)〜12日(日)奥多摩にある「山のふるさと村」へソロキャンプに行ってきました。

奥多摩駅を下車して13時発の送迎バスを待ちます。
風情のある駅舎にはツバメが巣をつくり、飛び交っていました。

バスは30分ほどでキャンプ場に到着。サイト料金は200円と格安。
サイトは3-4、スタッフさんに案内され、ルールなど詳しく聞きます。
自然公園なので落ちている木々をとってはいけないとの事。今回小枝を燃やすストーブを持ってきていたので残念。
サイトには木のテーブルとイスがあり便利でした。

熊が出るので受付で鈴を渡される。

炊事棟やトイレはきれいで安心。
すのこも置いてありました。今回は使用しませんでしたが雨の日など助かりますね。

新緑が眩しいくらいきれいでした。設営後周囲を散策。本当に自然いっぱい、森の中のキャンプ場です。



夕食はきんぴらと一口ステーキ。





翌朝、テントサイトの上部にネイチャートレイルのコースがあり、熊よけの鈴を鳴らしながら歩き出しました。



途中でグレーの縞模様の動物が目の前を走ります。熊ではなかったけどタヌキかな?一人で怖くなり途中で引き返しました(^^)あとで案内をみると熊の他、サルやニホンカモシカ、ヤマネという動物が生息しているようです。
9時半ごろ撤収しチェックアウト。

帰りも10時発の送迎バスに乗って帰りました。
ちょっと遠いけど格安でスタッフさんも皆親切でいいところでした。
おしまい
奥多摩駅を下車して13時発の送迎バスを待ちます。
風情のある駅舎にはツバメが巣をつくり、飛び交っていました。

バスは30分ほどでキャンプ場に到着。サイト料金は200円と格安。
サイトは3-4、スタッフさんに案内され、ルールなど詳しく聞きます。
自然公園なので落ちている木々をとってはいけないとの事。今回小枝を燃やすストーブを持ってきていたので残念。
サイトには木のテーブルとイスがあり便利でした。
熊が出るので受付で鈴を渡される。
炊事棟やトイレはきれいで安心。
すのこも置いてありました。今回は使用しませんでしたが雨の日など助かりますね。
新緑が眩しいくらいきれいでした。設営後周囲を散策。本当に自然いっぱい、森の中のキャンプ場です。
夕食はきんぴらと一口ステーキ。
翌朝、テントサイトの上部にネイチャートレイルのコースがあり、熊よけの鈴を鳴らしながら歩き出しました。
途中でグレーの縞模様の動物が目の前を走ります。熊ではなかったけどタヌキかな?一人で怖くなり途中で引き返しました(^^)あとで案内をみると熊の他、サルやニホンカモシカ、ヤマネという動物が生息しているようです。
9時半ごろ撤収しチェックアウト。
帰りも10時発の送迎バスに乗って帰りました。
ちょっと遠いけど格安でスタッフさんも皆親切でいいところでした。
おしまい

この記事へのコメント
mirumiru.nさん、こんばんは。
今回のキャンプ場も自然豊かで良い場所ですね。
一口ステーキの絵面がめっちゃ旨そうでお腹減って堪らなかったです。( *´艸`)
散策できるコースもあるってのは運動したい自分にとっては羨ましい
キャンプだなぁ~って思いました。
ですがクマが出てくると思うとちょっと怖いですね。。。
今回のキャンプ場も自然豊かで良い場所ですね。
一口ステーキの絵面がめっちゃ旨そうでお腹減って堪らなかったです。( *´艸`)
散策できるコースもあるってのは運動したい自分にとっては羨ましい
キャンプだなぁ~って思いました。
ですがクマが出てくると思うとちょっと怖いですね。。。
ブレンさん
コメントありがとうございます。
昔ながらのキャンプサイトですが自然いっぱいでのんびりと過ごせます。
トレランにはいいコースだと思いますよ。
一人では怖いけど。
コメントありがとうございます。
昔ながらのキャンプサイトですが自然いっぱいでのんびりと過ごせます。
トレランにはいいコースだと思いますよ。
一人では怖いけど。
こんばんは
すごいキャンプ場ですね~
クマよけの鈴をわたされるなんてびっくりです!
ずっと鈴をならしておかないと安心出来ないですね
クマは怖いけど、サルも襲ってくるから怖いですよね~
サルには鈴も効果なさそうだし。。。
ふるさと村って名前を聞くだけで
のどかでのんびり出来そう
すごいキャンプ場ですね~
クマよけの鈴をわたされるなんてびっくりです!
ずっと鈴をならしておかないと安心出来ないですね
クマは怖いけど、サルも襲ってくるから怖いですよね~
サルには鈴も効果なさそうだし。。。
ふるさと村って名前を聞くだけで
のどかでのんびり出来そう
タイムさん
コメントありがとうございます♪
東京にもこんなところがあるんだと思うくらい自然豊かないいキャンプ場でした。
猿は送迎バスに乗ってる時、奥多摩湖周辺で見ました。キャンプ場では遭遇しませんでしたが(^^)
コメントありがとうございます♪
東京にもこんなところがあるんだと思うくらい自然豊かないいキャンプ場でした。
猿は送迎バスに乗ってる時、奥多摩湖周辺で見ました。キャンプ場では遭遇しませんでしたが(^^)