恩原高原で紅葉キャンプ
2022年10月29日(土)〜10月30日(日)、恩原高原オートキャンプ場に妻と二人で行ってきました。
毎年恒例の紅葉キャンプ。いつも営業終了最終日に行っています。

チェックインが14時なので昼食を奥津狭付近でとります。
今回は「Aelu」さん、「花美人の里」の温泉施設の中にあります。


妻は「あえるランチ」、私は「唐揚げランチ」 唐揚げはとても美味しく、人気のようです。


14時にチェックイン、入口の紅葉がきれいです。

スタンプカードが一杯になったのでサイト料4,300円が無料(支払は電源料500円のみ)。

サイトはA4サイトです。(ここは予約時にサイトを選べません)
大きさはどこも同じくらいですが周囲のロケーションに差があります。
大きなシンクと電源付で快適なサイトです。テントは二人なのでアルニカ。


暖房はフジカちゃんとHカーペット。

設営後、メスティンでパンケーキを焼いてティータイム。

場内の散歩。スキー場もある高原なので紅葉も早い。




夕食は鴨鍋でしたが、写真撮り忘れました。


19時30分ごろ、星空がきれいに見えたので場内を出て、光の少ない場所で撮影。



一旦戻りコーヒー飲んだあと、少し転ぶつもりが寝てしまいました。



夜中1時ごろ起きて外を見ると満天の星。


朝食はホットサンドとフルーツ。


少しだけ朝焚き火



青少年旅行村の方に散歩。昔のキャンプ場って感じの雰囲気があり、お気に入りの場所です。






10時すぎにチェックアウト。スタッフさんに「もらいものですがどうぞ」と柿をいただきました。

天気が良く、気温も下がり、快適な紅葉キャンプができました。おしまい
毎年恒例の紅葉キャンプ。いつも営業終了最終日に行っています。

チェックインが14時なので昼食を奥津狭付近でとります。
今回は「Aelu」さん、「花美人の里」の温泉施設の中にあります。


妻は「あえるランチ」、私は「唐揚げランチ」 唐揚げはとても美味しく、人気のようです。


14時にチェックイン、入口の紅葉がきれいです。

スタンプカードが一杯になったのでサイト料4,300円が無料(支払は電源料500円のみ)。

サイトはA4サイトです。(ここは予約時にサイトを選べません)
大きさはどこも同じくらいですが周囲のロケーションに差があります。
大きなシンクと電源付で快適なサイトです。テントは二人なのでアルニカ。
暖房はフジカちゃんとHカーペット。
設営後、メスティンでパンケーキを焼いてティータイム。

場内の散歩。スキー場もある高原なので紅葉も早い。




夕食は鴨鍋でしたが、写真撮り忘れました。
19時30分ごろ、星空がきれいに見えたので場内を出て、光の少ない場所で撮影。
一旦戻りコーヒー飲んだあと、少し転ぶつもりが寝てしまいました。



夜中1時ごろ起きて外を見ると満天の星。
朝食はホットサンドとフルーツ。


少しだけ朝焚き火



青少年旅行村の方に散歩。昔のキャンプ場って感じの雰囲気があり、お気に入りの場所です。






10時すぎにチェックアウト。スタッフさんに「もらいものですがどうぞ」と柿をいただきました。

天気が良く、気温も下がり、快適な紅葉キャンプができました。おしまい

この記事へのコメント
おはようございます。
紅葉キャンプ・・・・ビミョーに外してしまう事が多いですが、mirumiru.nさん、外しませんねぇー!(笑)
ほーんと、紅葉真っ盛りのキャンプ、羨ましいです!
でも、14時にインって、結構大変なのでは?!
自分も今週末に出撃予定、楽しんできまーす!☆彡
紅葉キャンプ・・・・ビミョーに外してしまう事が多いですが、mirumiru.nさん、外しませんねぇー!(笑)
ほーんと、紅葉真っ盛りのキャンプ、羨ましいです!
でも、14時にインって、結構大変なのでは?!
自分も今週末に出撃予定、楽しんできまーす!☆彡
おこんにちわ。
恩原高原って鳥取県との境目辺りなんですね。
MAPで見た感じだと結構な山の中と言う感じ
だと想像します。
それだけに紅葉が奇麗だわぇ♪
結構、寒暖差がありそうですもんねぇ。^^
"あえるランチ"は何ともヘルシーな感じで、
人気のから揚げは結構ボリューミーな感じ。w^^
どちらも美味しそうおだわぁ♪^^
満天の星空が凄く奇麗!お天気も良かったんですね。
・・・羨ましい。w
うちは来週後半出撃ですが晴れてほしい、、、って毎回
こんな事言ってるわ。www^^;
恩原高原って鳥取県との境目辺りなんですね。
MAPで見た感じだと結構な山の中と言う感じ
だと想像します。
それだけに紅葉が奇麗だわぇ♪
結構、寒暖差がありそうですもんねぇ。^^
"あえるランチ"は何ともヘルシーな感じで、
人気のから揚げは結構ボリューミーな感じ。w^^
どちらも美味しそうおだわぁ♪^^
満天の星空が凄く奇麗!お天気も良かったんですね。
・・・羨ましい。w
うちは来週後半出撃ですが晴れてほしい、、、って毎回
こんな事言ってるわ。www^^;
TORIPAPAさん
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場自体が紅葉の名所になるくらい綺麗です。
これからは地元での紅葉巡りがスタートします♪
14時インでも二人だと何をするでもないので大丈夫ですよ(^^)
カヤックからの紅葉でしょうか、レポ楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場自体が紅葉の名所になるくらい綺麗です。
これからは地元での紅葉巡りがスタートします♪
14時インでも二人だと何をするでもないので大丈夫ですよ(^^)
カヤックからの紅葉でしょうか、レポ楽しみにしています。
ノコギリ鳥さん
コメントありがとうございます。
院庄IC降りて北へ40分くらいでしょうか、スキー場もある高原です。
周辺には温泉施設もあってなかなか風情のある場所ですよ。
チェックインが14時なので手前の奥津狭付近でのランチも楽しみの一つです♪
道中の渓谷よりもキャンプ場の紅葉の方がきれいでした。
星空撮影もっと上手に撮りたいけどなかなか上達しません(^^)
来週末ですか、杜テラの紅葉シーズンですね、晴れますように♪
コメントありがとうございます。
院庄IC降りて北へ40分くらいでしょうか、スキー場もある高原です。
周辺には温泉施設もあってなかなか風情のある場所ですよ。
チェックインが14時なので手前の奥津狭付近でのランチも楽しみの一つです♪
道中の渓谷よりもキャンプ場の紅葉の方がきれいでした。
星空撮影もっと上手に撮りたいけどなかなか上達しません(^^)
来週末ですか、杜テラの紅葉シーズンですね、晴れますように♪
こんばんは
恩原高原いいですよね~
ファミキャン時代にはよく通ってました。
このキャンプ場に行くと、アトピーがひどい娘も治るので
毎月のように行ってはスタンプもらって無料でも泊まりました。
当時は10泊で1泊無料だったんですが、今は5泊ですか?
写真を拝見させていただく限りでは
受付の管理棟は昔の面影そのまま残ってますね。
少し足を伸ばして来年夏あたりに行きたくなりました!!!
恩原高原いいですよね~
ファミキャン時代にはよく通ってました。
このキャンプ場に行くと、アトピーがひどい娘も治るので
毎月のように行ってはスタンプもらって無料でも泊まりました。
当時は10泊で1泊無料だったんですが、今は5泊ですか?
写真を拝見させていただく限りでは
受付の管理棟は昔の面影そのまま残ってますね。
少し足を伸ばして来年夏あたりに行きたくなりました!!!
タイムさん
コメントありがとうございます。
タイムさんも行かれてましたか♪ファミキャンにはピッタリのキャンプ場ですよね。
カードは何年か前から5泊に変更されました。10泊は遠いのでなかなか大変でした。受付棟も遊具もそのままですが、遊具は老朽化で使用禁止になっています。
ソロ料金もあるので、もう少し近ければもっと通うのですが、、、
夏は涼しくて過ごしやすいでしょうね。
コメントありがとうございます。
タイムさんも行かれてましたか♪ファミキャンにはピッタリのキャンプ場ですよね。
カードは何年か前から5泊に変更されました。10泊は遠いのでなかなか大変でした。受付棟も遊具もそのままですが、遊具は老朽化で使用禁止になっています。
ソロ料金もあるので、もう少し近ければもっと通うのですが、、、
夏は涼しくて過ごしやすいでしょうね。
mirumiru.nさん、こんにちは。
紅葉キャンプ良いですね。
訪れたタイミングも良かったみたいで、どの写真も素敵だなぁ~って
見入ってしまいました。
散策して景色を楽しめるようなキャンプがしたいです。
今年も自分は何だかんだ忙しくて紅葉キャンプは出来なかったです。((+_+))
5泊で1泊無料って良心的ですね(*^^)v
紅葉キャンプ良いですね。
訪れたタイミングも良かったみたいで、どの写真も素敵だなぁ~って
見入ってしまいました。
散策して景色を楽しめるようなキャンプがしたいです。
今年も自分は何だかんだ忙しくて紅葉キャンプは出来なかったです。((+_+))
5泊で1泊無料って良心的ですね(*^^)v
ブレンさん
コメントありがとうございます。
そちらはもう紅葉終了なんですね。こちらはこれからが本番です。
若い時は仕事優先で、紅葉シーズンにお出掛けなんてできなかったですが
最近は割り切って出掛けています(^^)
スタンプカードはあまり考えたことなかったけどトータルでみると
コスパいいですね♪
コメントありがとうございます。
そちらはもう紅葉終了なんですね。こちらはこれからが本番です。
若い時は仕事優先で、紅葉シーズンにお出掛けなんてできなかったですが
最近は割り切って出掛けています(^^)
スタンプカードはあまり考えたことなかったけどトータルでみると
コスパいいですね♪