ちくさ高原キャンプ場
2022年5月28日(土)〜5月29日(日)、ご近所さんファミリーとちくさ高原キャンプ場へ行ってきました。

我が家は妻と二人、サイトはB1でアルニカを設営。
ご近所さんファミリーはご夫婦とお子様2人の4人家族、おとなりのB3サイトでランドロックを設営。

目の前は広場ですが芝生(雑草?)の中に青い可愛い花が咲いています。
何の花かな?

久しぶりの「ちくさ高原」、この季節は「クリンソウ」が見頃で妻と二人で散策。



ヤマアジサイも咲いていました。

散策後はサイトで談笑。友人ファミリーのパパさんは最近ソロキャンに行ってきたそうです。キャンプにハマったかな(^^)

夕方はやはり寒いくらい。気温5度は違うかな。
最近出番が少ないガソリンランタン286A。たまには使わないとね。

夕食は「カツオのたたき」と「さわらのカレー味」「海鮮チゲ鍋」。



この夜は星がたくさん出ていました。


妻がテントに籠っている友人ファミリーに「星が綺麗だよ」と声を掛けて、皆で焼きマシュマロなどを食べながら焚き火トーク。

「キャンプらしいキャンプで、楽しいね」と妻。
いつも二人だと会話も少なく食後コーヒー飲んですぐ寝ているからね。
22時にお開きにして就寝。
朝6時ごろに目覚めるとすでに明るく暑いくらい。

前回に続いてナンに「MCCのバターチキンカレー」の組み合わせで食べました。


撤収して9時半ごろチェックアウト。
帰り道の「ゆず工房」でゆず味のソフトクリーム♪

次はホタルキャンプかな。 おしまい
我が家は妻と二人、サイトはB1でアルニカを設営。
ご近所さんファミリーはご夫婦とお子様2人の4人家族、おとなりのB3サイトでランドロックを設営。
目の前は広場ですが芝生(雑草?)の中に青い可愛い花が咲いています。
何の花かな?

久しぶりの「ちくさ高原」、この季節は「クリンソウ」が見頃で妻と二人で散策。

ヤマアジサイも咲いていました。
散策後はサイトで談笑。友人ファミリーのパパさんは最近ソロキャンに行ってきたそうです。キャンプにハマったかな(^^)

夕方はやはり寒いくらい。気温5度は違うかな。
最近出番が少ないガソリンランタン286A。たまには使わないとね。

夕食は「カツオのたたき」と「さわらのカレー味」「海鮮チゲ鍋」。


この夜は星がたくさん出ていました。
妻がテントに籠っている友人ファミリーに「星が綺麗だよ」と声を掛けて、皆で焼きマシュマロなどを食べながら焚き火トーク。

「キャンプらしいキャンプで、楽しいね」と妻。
いつも二人だと会話も少なく食後コーヒー飲んですぐ寝ているからね。
22時にお開きにして就寝。
朝6時ごろに目覚めるとすでに明るく暑いくらい。

前回に続いてナンに「MCCのバターチキンカレー」の組み合わせで食べました。

撤収して9時半ごろチェックアウト。
帰り道の「ゆず工房」でゆず味のソフトクリーム♪

次はホタルキャンプかな。 おしまい
この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
ちくさ高原はスキーで名前は聞いたことがありますが
行った事のない所です。
やはり高原と言うくらいなので下界とは気温がだいぶ
違うみたいですね。@@
私的にはキャンプはちょっと寒いくらいの方が好き
なんですが、度を過ぎると冬キャンに逆戻りしちゃい
ますものねぇ。www
286A、うちも最近出してないかなぁ。。。w^^;
ガソリンランタンの"シュゴォォー!"って音にワクワク
していたんですがw、充電式のLEDランタンの使い勝手が
良過ぎてw、出番が減っています。
ソロキャン、デュオキャン、ファミキャン、グルキャン、、
同じキャンプでも私的にはまるっきり別物って感覚で
捉えています。^^ 似ているけどそれぞれの楽しみ方が
あって、久しぶりにソロキャン、久しぶりにグルキャン
ってやるとまた新鮮な感覚があって良いと思います。^^
ちなみにうちは家内とのデュオキャンオンリーです。www
終始お天気も良く楽しめたようで何よりです。^^
ちくさ高原はスキーで名前は聞いたことがありますが
行った事のない所です。
やはり高原と言うくらいなので下界とは気温がだいぶ
違うみたいですね。@@
私的にはキャンプはちょっと寒いくらいの方が好き
なんですが、度を過ぎると冬キャンに逆戻りしちゃい
ますものねぇ。www
286A、うちも最近出してないかなぁ。。。w^^;
ガソリンランタンの"シュゴォォー!"って音にワクワク
していたんですがw、充電式のLEDランタンの使い勝手が
良過ぎてw、出番が減っています。
ソロキャン、デュオキャン、ファミキャン、グルキャン、、
同じキャンプでも私的にはまるっきり別物って感覚で
捉えています。^^ 似ているけどそれぞれの楽しみ方が
あって、久しぶりにソロキャン、久しぶりにグルキャン
ってやるとまた新鮮な感覚があって良いと思います。^^
ちなみにうちは家内とのデュオキャンオンリーです。www
終始お天気も良く楽しめたようで何よりです。^^
ノコギリ鳥さん
コメントありがとうございます。
ちくさ高原はスキーで有名ですね。
キャンプ場は古くからあってお気に入りの場所です(^^)
4月に雪が降ったりするので今回もフジカを持って行きましたが使わずに終わりました。
286Aは愛着もあるのでたまには持っていって眺めています。
私はソロかデュオがほとんどですが、今回のように時々ご近所ファミリーさんが一緒に行ってくれます(^^)
荷物満載の様子を見て妻とファミキャン時代を思い出すねと話していました(^ν^)
ほんと天気が良くて、久しぶりに満天の星が見れました
コメントありがとうございます。
ちくさ高原はスキーで有名ですね。
キャンプ場は古くからあってお気に入りの場所です(^^)
4月に雪が降ったりするので今回もフジカを持って行きましたが使わずに終わりました。
286Aは愛着もあるのでたまには持っていって眺めています。
私はソロかデュオがほとんどですが、今回のように時々ご近所ファミリーさんが一緒に行ってくれます(^^)
荷物満載の様子を見て妻とファミキャン時代を思い出すねと話していました(^ν^)
ほんと天気が良くて、久しぶりに満天の星が見れました
mirumiru.nさん、こんにちは。
ご近所さんとのキャンプも楽しいですよね。
緑が広がるサイトがとても心地良さそうだし
散策で沢山の花が咲いてるのを見れるのも良いなぁ~って思いました。
そしてゆっくりして、夜は星と焚き火を見ながらなんて、、、素敵です。
つぎはホタルキャンプですか、自分もそんなシチュレーションで
キャンプしてみたいです。
ご近所さんとのキャンプも楽しいですよね。
緑が広がるサイトがとても心地良さそうだし
散策で沢山の花が咲いてるのを見れるのも良いなぁ~って思いました。
そしてゆっくりして、夜は星と焚き火を見ながらなんて、、、素敵です。
つぎはホタルキャンプですか、自分もそんなシチュレーションで
キャンプしてみたいです。
ブレンさん
コメントありがとうございます。
お子さんたちも小さな頃から知っているので可愛いくて楽しいですね。
ちくさ高原は「クリンソウ」の群生地でこの季節は観光客で賑わっています。
ホタルキャンプはソロでいつも行っているところです♪
たくさん飛んでくれるといいのですが(^^)
コメントありがとうございます。
お子さんたちも小さな頃から知っているので可愛いくて楽しいですね。
ちくさ高原は「クリンソウ」の群生地でこの季節は観光客で賑わっています。
ホタルキャンプはソロでいつも行っているところです♪
たくさん飛んでくれるといいのですが(^^)