小江戸川越、鎌倉、横浜、観光
11月18日から20日まで妻が東京に出てきたので観光に行くことにしました。
初日はレトロな街並みで人気の観光地、小江戸川越。
9時に出発して電車で川越駅までは30分、駅からは歩いて25分ほどで10時くらいに到着。
時の鐘

蔵造りの街並み

菓子屋横丁

一通り見てから川越氷川神社へ。七五三で大賑わいでした。




次は川越城跡の本丸御殿。大広間や家老詰所が残っています。





再び時の鐘あたりを通過する12時ごろには観光客で一杯。

帰りはバス乗って川越駅に戻り、駅周辺でランチにします。沖縄料理の「おいしい時間」というお店に行きました。

とても美味しく人気店のようでした。
2日目は鎌倉へ。鎌倉といえば大仏さまと江ノ電、俺たちの朝(古い?)のイメージ。
まずは北鎌倉駅で下車して円覚寺へ。




ゴソゴソっと音がして見るとリス!!野生のリスなんて久しぶりに見ました。

次は明月院に。明月院の創建は1160年。枯山水庭園もきれいでした。


ここの帰り道で素敵な洋館レストランが目に入り、予約していませんでしたが席につくことができました。

フランス料理店で前菜、わたりがにのスープ、お肉料理とどれも美味しく大満足でした。



特にわたりがには濃厚で身もたっぷり。ここ「紫 ゆかり」はおすすめです。
建長寺はスルーして「鶴岡八幡宮」へ



鎌倉駅まで歩いてバスに乗り、鎌倉大仏へ。


昔は大仏殿があったそうですが青空と大仏が映えてこれはこれでいいですね。
帰りは鎌倉駅まで江ノ電に乗りました。

3日目は横浜。電車で元町中華街まで行き、山下公園へ。
イチョウ並木がきれいに色づいていました。


海に来ると神戸のメリケンパークと似ていますね。


赤い靴はいていた女の子

ローズホテル横浜1Fにある重慶飯店でランチ。サービスも味もよくここもおすすめします。


食後は赤レンガ倉庫に行って観光は終了。

関東で行きたいキャンプ場を見つけましたが、土日は予約がとれず、まだ行けていません。
毎週のようにキャンプに行っていた頃が懐かしく、
今は日帰り登山や観光に気持ちを切り替えているところです。おしまい
初日はレトロな街並みで人気の観光地、小江戸川越。
9時に出発して電車で川越駅までは30分、駅からは歩いて25分ほどで10時くらいに到着。
時の鐘
蔵造りの街並み
菓子屋横丁
一通り見てから川越氷川神社へ。七五三で大賑わいでした。
次は川越城跡の本丸御殿。大広間や家老詰所が残っています。
再び時の鐘あたりを通過する12時ごろには観光客で一杯。
帰りはバス乗って川越駅に戻り、駅周辺でランチにします。沖縄料理の「おいしい時間」というお店に行きました。

とても美味しく人気店のようでした。
2日目は鎌倉へ。鎌倉といえば大仏さまと江ノ電、俺たちの朝(古い?)のイメージ。
まずは北鎌倉駅で下車して円覚寺へ。
ゴソゴソっと音がして見るとリス!!野生のリスなんて久しぶりに見ました。

次は明月院に。明月院の創建は1160年。枯山水庭園もきれいでした。
ここの帰り道で素敵な洋館レストランが目に入り、予約していませんでしたが席につくことができました。

フランス料理店で前菜、わたりがにのスープ、お肉料理とどれも美味しく大満足でした。



特にわたりがには濃厚で身もたっぷり。ここ「紫 ゆかり」はおすすめです。
建長寺はスルーして「鶴岡八幡宮」へ
鎌倉駅まで歩いてバスに乗り、鎌倉大仏へ。

昔は大仏殿があったそうですが青空と大仏が映えてこれはこれでいいですね。
帰りは鎌倉駅まで江ノ電に乗りました。

3日目は横浜。電車で元町中華街まで行き、山下公園へ。
イチョウ並木がきれいに色づいていました。


海に来ると神戸のメリケンパークと似ていますね。


赤い靴はいていた女の子

ローズホテル横浜1Fにある重慶飯店でランチ。サービスも味もよくここもおすすめします。


食後は赤レンガ倉庫に行って観光は終了。

関東で行きたいキャンプ場を見つけましたが、土日は予約がとれず、まだ行けていません。
毎週のようにキャンプに行っていた頃が懐かしく、
今は日帰り登山や観光に気持ちを切り替えているところです。おしまい

この記事へのコメント
こんばんは
レトロな街並みは懐かしい感じがしていいですね。
なんとなく京都の嵐山に雰囲気が似てるような。。。
写真だけを拝見していると
とても関東とは思えず、関西を旅行しているような
錯覚に陥ってしまいます。
京都、奈良、神戸のいいところ取り。
そちらでも土日はキャンプ場予約取れないんですね。
「キャンプブーム終焉」と動画サイトに投稿されてますが
私が行くところはなかなか予約取れないです。。
キャンパーがキャンプ場を見極めてるって感じです。
いま出来ることを楽しむという
気持ちを切り替えることが出来てるようですので安心しました。
レトロな街並みは懐かしい感じがしていいですね。
なんとなく京都の嵐山に雰囲気が似てるような。。。
写真だけを拝見していると
とても関東とは思えず、関西を旅行しているような
錯覚に陥ってしまいます。
京都、奈良、神戸のいいところ取り。
そちらでも土日はキャンプ場予約取れないんですね。
「キャンプブーム終焉」と動画サイトに投稿されてますが
私が行くところはなかなか予約取れないです。。
キャンパーがキャンプ場を見極めてるって感じです。
いま出来ることを楽しむという
気持ちを切り替えることが出来てるようですので安心しました。
タイムさん
コメントありがとうございます。
妻の好きそうなところを選ぶと川越、鎌倉、横浜になりました。
どこも観光客で一杯でしたが楽しめましたよ。
いいキャンプ場だなぁと思うのは皆同じでしょうね。年末年始は長く休みが取れるので帰省してキャンプに行けそうです。
コメントありがとうございます。
妻の好きそうなところを選ぶと川越、鎌倉、横浜になりました。
どこも観光客で一杯でしたが楽しめましたよ。
いいキャンプ場だなぁと思うのは皆同じでしょうね。年末年始は長く休みが取れるので帰省してキャンプに行けそうです。