ハイマート佐仲
12月5日(土)〜12月6日(日)で「ハイマート佐仲」へソロで行ってきました。

ここは4年ぶり2回目の訪問です。
12時チェックインなので10時ごろ自宅を出発して11時40分ごろ到着。
12時の受付開始までベンチで待機。私は2番目でしたが、後に8人くらい並んでいました。
ソロだからどこでもいいと思いながら探していると以前張った場所が空いていたのでそこにIN。

テントはピルツ9DX、タープはMSRビスタウイングを張りました。

設営後は「あの階段」へGO。
7月から15kg減量してそのままキープしているので体も軽い。


お決まりの全景。当日は12月なのに満サイト。おしゃれなキャンパーさんが多かったですよ。
設営時は暑いくらいだったのに日が陰るととたんに寒くなってきた。

メンテナンスから戻ってきた武井君、相変わらずご機嫌ななめ。難しい奴です。




夕食は鴨鍋。〆はうどんが美味しい。
焚き火の準備をしていたけど夕食後も寒くてテントに引きこもり。

寒暖差が激しいので風邪ひきそう。
今熱を出せば大変なので無理せず陶板風呂もやめて、そのまま寝ます。

翌朝、霜が降りていました。


山には幻想的な靄。2度目の階段上り。



お日様が出ると暖かい。
今回はハシゴソロキャンプなのでテントはそのまま車に積んで次のキャンプ場へ。
おしまい
ここは4年ぶり2回目の訪問です。
12時チェックインなので10時ごろ自宅を出発して11時40分ごろ到着。
12時の受付開始までベンチで待機。私は2番目でしたが、後に8人くらい並んでいました。
ソロだからどこでもいいと思いながら探していると以前張った場所が空いていたのでそこにIN。
テントはピルツ9DX、タープはMSRビスタウイングを張りました。
設営後は「あの階段」へGO。
7月から15kg減量してそのままキープしているので体も軽い。
お決まりの全景。当日は12月なのに満サイト。おしゃれなキャンパーさんが多かったですよ。
設営時は暑いくらいだったのに日が陰るととたんに寒くなってきた。
メンテナンスから戻ってきた武井君、相変わらずご機嫌ななめ。難しい奴です。
夕食は鴨鍋。〆はうどんが美味しい。
焚き火の準備をしていたけど夕食後も寒くてテントに引きこもり。
寒暖差が激しいので風邪ひきそう。
今熱を出せば大変なので無理せず陶板風呂もやめて、そのまま寝ます。
翌朝、霜が降りていました。
山には幻想的な靄。2度目の階段上り。
お日様が出ると暖かい。
今回はハシゴソロキャンプなのでテントはそのまま車に積んで次のキャンプ場へ。
おしまい
