林家花丸落語会
土曜日は雨で予定していたキャンプは中止しました(薪ストーブ出番あるかな?)
さてキャンプは行けてませんが年明けから落語には行っています。
1月3日は「新春笑福亭福笑一門会」 家族4人と父と姉夫婦の7人で。
お弟子さんの笑福亭たまさんがよかった。

1月23日(土)は「笑福亭鶴瓶落語会」父と妻と姉と4人で。オープニングはいきなり鶴瓶噺からスタート。
家族に乾杯の話や時事ネタで。「山名屋浦里」はこだわりがあるようでした。


2月21日(日) 「林家花丸落語会」へ父と妻と3人で行ってきました。

場所は加古川ウエルネスパーク アラベスクホール。木の香りのするいいホールでした。
花丸さんと文三さんを観るのは初めて、対照的な二人ですが同期でいいライバルのようです。
鶴瓶さんがゲスト出演でしたがプログラム見るとトリになってる??
鶴瓶さん曰く「中入り前の予定だったが花丸さんが鶴瓶師匠が終わって中入りだとお客さん帰ってしまうかもしれないのでトリにしてほしいと言われた」とのこと。
演目は「青木先生」。高校時代の恩師とのやりとりを落語にしたもので最高に可笑しかった。



夜は次男と妻と3人で家から歩いて5分のところにあるフレンチ「ビストロR」さんへ。
この日は23回目の結婚記念日でした。全部で11品だったかな。女性に人気なのがわかります。





先日薪割用の斧をポチっと購入。週末間に合えばいいのになー。おしまい
さてキャンプは行けてませんが年明けから落語には行っています。
1月3日は「新春笑福亭福笑一門会」 家族4人と父と姉夫婦の7人で。
お弟子さんの笑福亭たまさんがよかった。

1月23日(土)は「笑福亭鶴瓶落語会」父と妻と姉と4人で。オープニングはいきなり鶴瓶噺からスタート。
家族に乾杯の話や時事ネタで。「山名屋浦里」はこだわりがあるようでした。

2月21日(日) 「林家花丸落語会」へ父と妻と3人で行ってきました。

場所は加古川ウエルネスパーク アラベスクホール。木の香りのするいいホールでした。
花丸さんと文三さんを観るのは初めて、対照的な二人ですが同期でいいライバルのようです。
鶴瓶さんがゲスト出演でしたがプログラム見るとトリになってる??
鶴瓶さん曰く「中入り前の予定だったが花丸さんが鶴瓶師匠が終わって中入りだとお客さん帰ってしまうかもしれないのでトリにしてほしいと言われた」とのこと。
演目は「青木先生」。高校時代の恩師とのやりとりを落語にしたもので最高に可笑しかった。
夜は次男と妻と3人で家から歩いて5分のところにあるフレンチ「ビストロR」さんへ。
この日は23回目の結婚記念日でした。全部で11品だったかな。女性に人気なのがわかります。
先日薪割用の斧をポチっと購入。週末間に合えばいいのになー。おしまい

この記事へのコメント
結婚記念日 おめでとうございます^^
素敵なお店ですね。我が家の結婚記念日は
近所の居酒屋が多いです(笑)σ( ̄∇ ̄;)
落語は高校生の時、文化祭で笑福亭鶴笑さんの
「時うどん」を見ました^^
古典落語のお話も面白可笑しく話されたのを未だに覚えています。
あ、あと「らくごのご」好きでした(笑)。
素敵なお店ですね。我が家の結婚記念日は
近所の居酒屋が多いです(笑)σ( ̄∇ ̄;)
落語は高校生の時、文化祭で笑福亭鶴笑さんの
「時うどん」を見ました^^
古典落語のお話も面白可笑しく話されたのを未だに覚えています。
あ、あと「らくごのご」好きでした(笑)。
mappyさん
コメントありがとうございます。
外食はあまり好きではないのですが日曜日ということもあり
出掛けました(^^)
私も生の落語を観たのは仕事で主催者となって落語会をした時で
演目の一つが「時うどん」でした。それ以来落語好きになりました。
「らくごのご」よく見てました。ざこばさんの泣き・・・・面白かったですね。
コメントありがとうございます。
外食はあまり好きではないのですが日曜日ということもあり
出掛けました(^^)
私も生の落語を観たのは仕事で主催者となって落語会をした時で
演目の一つが「時うどん」でした。それ以来落語好きになりました。
「らくごのご」よく見てました。ざこばさんの泣き・・・・面白かったですね。