雲海が見れたソロキャンプ
2022年10月1日(土)〜10月2日(日)、大野アルプスランドにソロで行ってきました。

チェックインは14時なので12時すぎに出発。ソロなので下道で行きます。
2時間10分くらいで到着。サイトは3番。テントはギギ1。


天気は良すぎて暑いくらい。

設営後、椅子に座っているとキンモクセイのいい香り。
となりの4番にはタイムさんがおられたので挨拶に。
となりといっても3番と4番は少し離れています。


夕焼けを期待して山頂に上がりましたが、くもに隠れました。


夕食は「阿波尾鶏もも細切り(塩レモン味)」を焼きます。

あとはビーフシチューと野菜炒めと巻きずし。

この3番サイトからも夜景が見れました。

焚き火しながら夜景が見れて、贅沢な時間です。




月は出ていますが星空も。

この月が沈むと満天の星。


翌朝は見事な雲海が見れました。

反対側には朝日。

山頂からの雲海


まずはコーヒーを飲んで、朝食を作ります。
豆は以前、「レ・ポ・プロヴァンス」で購入したもの。


キャンプレシピに載っていたのをそのままやってみました。
餅を豚バラで巻き、ホットサンドクッカーで焼いて、最後に焼肉のタレをおとして味付け。



4つは多すぎました(^^)
8時半には撤収してチェックアウト。

天気のいい日は当たり前なのか、キャンプではない方の真夜中に往来する車が気になりました。星空観賞なのかな?
来月もう一度行く予定です。おしまい
チェックインは14時なので12時すぎに出発。ソロなので下道で行きます。
2時間10分くらいで到着。サイトは3番。テントはギギ1。
天気は良すぎて暑いくらい。
設営後、椅子に座っているとキンモクセイのいい香り。
となりの4番にはタイムさんがおられたので挨拶に。
となりといっても3番と4番は少し離れています。
夕焼けを期待して山頂に上がりましたが、くもに隠れました。
夕食は「阿波尾鶏もも細切り(塩レモン味)」を焼きます。

あとはビーフシチューと野菜炒めと巻きずし。

この3番サイトからも夜景が見れました。
焚き火しながら夜景が見れて、贅沢な時間です。

月は出ていますが星空も。
この月が沈むと満天の星。
翌朝は見事な雲海が見れました。
反対側には朝日。
山頂からの雲海
まずはコーヒーを飲んで、朝食を作ります。
豆は以前、「レ・ポ・プロヴァンス」で購入したもの。


キャンプレシピに載っていたのをそのままやってみました。
餅を豚バラで巻き、ホットサンドクッカーで焼いて、最後に焼肉のタレをおとして味付け。



4つは多すぎました(^^)
8時半には撤収してチェックアウト。

天気のいい日は当たり前なのか、キャンプではない方の真夜中に往来する車が気になりました。星空観賞なのかな?
来月もう一度行く予定です。おしまい

この記事へのコメント
おこんにちわ。
mirumiru.nさんも大野山へ行ってらしたんですね。
(私は行ってませんがT氏が行ってらしたようなので)
そしてT氏とお会いになられたようでw、知り合いの
輪が広がります。www^^
今回はお天気も良く満点の星空と雲海も眺められた
ようで秋キャンを堪能されたのではと思います。^^
ホント星空も雲海も奇麗ですねぇ!@@
朝ご飯のお餅の豚バラ巻き、美味しそうですが流石に
4つは多そう。www うちなら夫婦で4つかな。w^^
日中はまだ暑いですが朝晩は肌寒くなってきているので
来月は初冬装備が必要かも。。。標高高いしねぇ!
うちは今週末出動予定、、、、ですが現在雨予報。。。
何とか降らないで欲しい!><
mirumiru.nさんも大野山へ行ってらしたんですね。
(私は行ってませんがT氏が行ってらしたようなので)
そしてT氏とお会いになられたようでw、知り合いの
輪が広がります。www^^
今回はお天気も良く満点の星空と雲海も眺められた
ようで秋キャンを堪能されたのではと思います。^^
ホント星空も雲海も奇麗ですねぇ!@@
朝ご飯のお餅の豚バラ巻き、美味しそうですが流石に
4つは多そう。www うちなら夫婦で4つかな。w^^
日中はまだ暑いですが朝晩は肌寒くなってきているので
来月は初冬装備が必要かも。。。標高高いしねぇ!
うちは今週末出動予定、、、、ですが現在雨予報。。。
何とか降らないで欲しい!><
ノコギリ鳥さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。お声かけして、少しお話させていただきました♪
今回は雲海見れただけでも満足できるキャンプでした。
家にある食材でチョイスしたレシピでしたが
朝からお餅と豚バラはちょっとキツかったです(^^)
夕方から結構冷えていたので来月は冬装備ですかね。
荷物を減らさないと持ち運びが大変です。
今週からスタート楽しみですね。杜テラは土日の予約が無理そうなので平日休んでいきたいと思っています。
コメントありがとうございます。
そうなんです。お声かけして、少しお話させていただきました♪
今回は雲海見れただけでも満足できるキャンプでした。
家にある食材でチョイスしたレシピでしたが
朝からお餅と豚バラはちょっとキツかったです(^^)
夕方から結構冷えていたので来月は冬装備ですかね。
荷物を減らさないと持ち運びが大変です。
今週からスタート楽しみですね。杜テラは土日の予約が無理そうなので平日休んでいきたいと思っています。
こんばんは
お声掛けいただきありがとうございました。
2週間前と設営場所もテント・タープも同じだったのが
きっかけになったのかな?って思います。
素晴らしい雲海でしたね~
夜景や星空はいつでも見れるんですが
あんなきれいな雲海は早朝のごくわずかな時間しか見れないので
今回はすべての条件が重なってよかったです!
行動範囲が似ているので、またどこかでお会い出来ましたら
よろしくお願いします。
お声掛けいただきありがとうございました。
2週間前と設営場所もテント・タープも同じだったのが
きっかけになったのかな?って思います。
素晴らしい雲海でしたね~
夜景や星空はいつでも見れるんですが
あんなきれいな雲海は早朝のごくわずかな時間しか見れないので
今回はすべての条件が重なってよかったです!
行動範囲が似ているので、またどこかでお会い出来ましたら
よろしくお願いします。
タイムさん
コメントありがとうございます。
着いた時、ケシュアとタープですぐにわかりました♪
雲海、最初は前日に教えてもらっていた駐車場から見て、次は山頂から、天文台からと歩き回っていました。
こちらこそまたお会いできたら色々情報交換をお願いします(^^)
コメントありがとうございます。
着いた時、ケシュアとタープですぐにわかりました♪
雲海、最初は前日に教えてもらっていた駐車場から見て、次は山頂から、天文台からと歩き回っていました。
こちらこそまたお会いできたら色々情報交換をお願いします(^^)