いつものところでソロキャンプ 完ソロ
12月17日(土)〜18日(日)にいつものところにソロで行ってきました。

土曜日は雨予報。でも今年最後だし、日曜日は晴予報なのでGO!!
11:00すぎに到着。管理人さんから「雨だね、大丈夫?〇〇さんだけだよー」
完ソロ決定です(^^) 一瞬、コテージB棟のことが頭をよぎりましたが、、、(謎)
テントはピルツ9DX、フジカちゃんでお籠りキャンプです。

お昼は簡単にカレー南蛮そば


先日ザックを購入しました。RawLow Mountain Works のBambiです。

26Lー28Lで重量は500gと軽量。色は迷いましたがブラックにしました。
以前から左に写っているTabitibi Toteを使用していて、お気に入りのバックだったので
今回もロウロウマウンテンワークスさん一択でした。
キャンプはもちろん、デイハイキングや小屋泊くらいならこれで行けそうです。
小雨が降り続いていてテントの中でごろごろ。
ネコは姿を見せず。
夕食は「砂肝スライス(レモン&ペッパー)」と「スンデュブチゲ」



メスティンでご飯を炊いてテントの中でいただきます。
換気のためにトップ部分を少し開放します。

この夜は一気に冷え込みおそらく氷点下。
翌朝テントはバリバリに凍っていました。



朝食はホットサンドとコーヒー。

青空が出てきましたが、サイトに陽が当たるまでは時間がかかりそうなので撤収します。

テントに張っていた氷。

朝陽を浴びて気持ちいい朝です。

9時すぎに撤収完了して車に。
FMの木村多江さんのサウンドライブラリーを聞きながら帰るのが楽しみの一つ。
これで今年のキャンプは終了。
11月後半〜12月はイベントごとが多く、12月は1泊しかできなくて、2022年は32泊でした。おしまい

土曜日は雨予報。でも今年最後だし、日曜日は晴予報なのでGO!!
11:00すぎに到着。管理人さんから「雨だね、大丈夫?〇〇さんだけだよー」
完ソロ決定です(^^) 一瞬、コテージB棟のことが頭をよぎりましたが、、、(謎)
テントはピルツ9DX、フジカちゃんでお籠りキャンプです。

お昼は簡単にカレー南蛮そば

先日ザックを購入しました。RawLow Mountain Works のBambiです。
26Lー28Lで重量は500gと軽量。色は迷いましたがブラックにしました。
以前から左に写っているTabitibi Toteを使用していて、お気に入りのバックだったので
今回もロウロウマウンテンワークスさん一択でした。
キャンプはもちろん、デイハイキングや小屋泊くらいならこれで行けそうです。
小雨が降り続いていてテントの中でごろごろ。
ネコは姿を見せず。
夕食は「砂肝スライス(レモン&ペッパー)」と「スンデュブチゲ」


メスティンでご飯を炊いてテントの中でいただきます。
換気のためにトップ部分を少し開放します。

この夜は一気に冷え込みおそらく氷点下。
翌朝テントはバリバリに凍っていました。

朝食はホットサンドとコーヒー。

青空が出てきましたが、サイトに陽が当たるまでは時間がかかりそうなので撤収します。

テントに張っていた氷。

朝陽を浴びて気持ちいい朝です。

9時すぎに撤収完了して車に。
FMの木村多江さんのサウンドライブラリーを聞きながら帰るのが楽しみの一つ。
これで今年のキャンプは終了。
11月後半〜12月はイベントごとが多く、12月は1泊しかできなくて、2022年は32泊でした。おしまい

この記事へのコメント
こんばんは
え!? ここで完ソロ(((>_<)))
あのコテージの話を聞いてしまったので
私には絶対完ソロは無理です!
朝はテントも凍ったんですね。
この時期、日当たりがよくないと乾燥しないですもんね。
この週末は急に冷え込んでビックリでした!
え!? ここで完ソロ(((>_<)))
あのコテージの話を聞いてしまったので
私には絶対完ソロは無理です!
朝はテントも凍ったんですね。
この時期、日当たりがよくないと乾燥しないですもんね。
この週末は急に冷え込んでビックリでした!
タイムさん
コメントありがとうございます。
そうなんです(-_-;)ここで完ソロは普通でも怖いのに、あの話を思い出して早く寝ました(´∀`)
冷えましたね、でもキーンと冷えた空気の冬キャンプが好きなんです♪
コメントありがとうございます。
そうなんです(-_-;)ここで完ソロは普通でも怖いのに、あの話を思い出して早く寝ました(´∀`)
冷えましたね、でもキーンと冷えた空気の冬キャンプが好きなんです♪
おこんばんわ。
寒い中、完ソロお疲れさまでした。^^
寒い時は暖かい汁物ってホント良いですよね♪
テントのトップ部は、、、うちはクロンダイクの時
は必ず全開にしてます。 なんだか換気していないと
心配なのと全開にしておけば結露しにくいかなぁ
という勝手な思い込みからです。w
キャノピー部分のは氷柱(つらら)でしょうか!?
うぅ~めっちゃ寒そうですね!><
寒い中、完ソロお疲れさまでした。^^
寒い時は暖かい汁物ってホント良いですよね♪
テントのトップ部は、、、うちはクロンダイクの時
は必ず全開にしてます。 なんだか換気していないと
心配なのと全開にしておけば結露しにくいかなぁ
という勝手な思い込みからです。w
キャノピー部分のは氷柱(つらら)でしょうか!?
うぅ~めっちゃ寒そうですね!><
mirumiru.nさん、こんにちは。
完ソロだったんですね、天気悪くても最高ですね。
何事かは知りませんがトラウマ有???ちょっと気になるところです。
寒くなってきたんで汁物料理は最高ですね。
自分も今度はお鍋にしようかなぁ~なんて思ってます。
撤収時の氷の塊は凄いですね。
冬キャンはテントの乾燥が大変なので手軽に行きたいって思いますが
おこもりするなら大きいテントが良いので悩みの種です。
ロウロウマウンテンワークスのザックはカラーが色々あって良いですね。
自分もブラックが良いなぁ~って思いましたよ。
完ソロだったんですね、天気悪くても最高ですね。
何事かは知りませんがトラウマ有???ちょっと気になるところです。
寒くなってきたんで汁物料理は最高ですね。
自分も今度はお鍋にしようかなぁ~なんて思ってます。
撤収時の氷の塊は凄いですね。
冬キャンはテントの乾燥が大変なので手軽に行きたいって思いますが
おこもりするなら大きいテントが良いので悩みの種です。
ロウロウマウンテンワークスのザックはカラーが色々あって良いですね。
自分もブラックが良いなぁ~って思いましたよ。
ノコギリ鳥さん
雨予報の時点で予感はしていましたが、完ソロは久しぶり。
寒い時は汁物に限ります♪
結露は最初からあきらめてしまっていたのでそう言われると空気の循環を
考えてみます(^^)
そうなんです、キャノピーにつららができていました。写真では雫が垂れているようですが、、、。
雨予報の時点で予感はしていましたが、完ソロは久しぶり。
寒い時は汁物に限ります♪
結露は最初からあきらめてしまっていたのでそう言われると空気の循環を
考えてみます(^^)
そうなんです、キャノピーにつららができていました。写真では雫が垂れているようですが、、、。
ブレンさん
コメントありがとうございます。
ここの常連さんから、完ソロの時に無人のコテージから物音が聞こえたということを
聞いたのでそれを思い出しただけです。(^^)
おそらく鹿かネコなどの小動物の仕業だと思います。
お籠りにピルツ9のサイズがぴったりなので古い幕ですが使っています。
これだと猫も侵入してこないので。
ザックもブレンさんなら黒ですね、せっかくなので登山も行きたいなと思っています。
コメントありがとうございます。
ここの常連さんから、完ソロの時に無人のコテージから物音が聞こえたということを
聞いたのでそれを思い出しただけです。(^^)
おそらく鹿かネコなどの小動物の仕業だと思います。
お籠りにピルツ9のサイズがぴったりなので古い幕ですが使っています。
これだと猫も侵入してこないので。
ザックもブレンさんなら黒ですね、せっかくなので登山も行きたいなと思っています。